Minecraftのサーバーの一つである Kaede Zombie Escape サーバーのwikiです。

Colors -Turning Point- - The_Sparrow1117




<概要>

難易度: 普通
マップの長さ: やや長い
協力の必要性: やや有り
ステージの出現条件: ゲーム中の人数が5〜100人で投票所に出現

-=ルート=-

橙エリア奥ボタン(20秒)
→赤エリア奥ボタン(20秒)
→マゼンタエリア奥ボタン(20秒)
→水色エリア奥ボタン(20秒)
→青緑エリア手前ボタン(20秒)
→緑エリア奥ボタン(20秒)
→黄緑エリア奥ボタン(20秒)
→黄色エリア奥ボタン(20秒)
→白エリアパルクールを上り切ってゴール

-=マップの構成=-

・タイトルの通り「色」をテーマとしたマップで、白(スタート)→橙→赤→マゼンタ→水色→青緑→緑→黄緑→黄色→白(ゴール)の順番に進んでいく。
・各色エリアにはボタンが設置されており、押してから進めるようになるまでそれぞれ20秒かかる。
・全体的に旧Colorsをよく踏襲しているが、使用されているブロックの差異や一部エリアの削除(桃色、青、紫、茶色、黒)、根本的な構成の見直しなど、以前のものと比べてみると大きく異なる点が多い。

-=攻略のカギ=-

・最終的な勝利のカギを握るのは間違いなく黄色エリア
 黄色エリアには二段ガラスとその上に二段コンクリートパウダーが乗っており、プレイヤーはガラスを破壊することによってパウダーを落下させて道をふさぐことができる。
 →すべてのパウダーを落下させるとルートが1つに固定されるため、圧倒的に人間側が有利になる。ゾンビが来る前に落としきれたら人間側の勝ち、落としきる前に通過されたらゾンビ側の勝ちと思ってもよい。
 
・基本的な防衛ラインは橙、赤、緑(、黄緑)エリア。
 最初のエリアで防衛する人も一部いるようだが、ルートは2つあるので片方ばかりに集中すると崩壊するので注意。
 →最初のエリアでの感染は難易度を急激に上昇させる原因となりうる。立ち回りには十分に注意したい。
・緑エリアは前作同様「スライムブロック」をメインとしたものになるが、ここではスライムブロックでは一切ジャンプキーを押さずにダッシュし続けることが攻略のポイントとなる。
 スライムブロックによる反動と同時にジャンプしてしまうと反動が完全に打ち消されてしまうので注意したい。
 →ゾンビ側はここで防衛されることがほとんど。一度銃弾を打たれればほぼ向こう側にはたどり着けないのでしゃがむキーを押したり上述の対応をするなどして無駄なジャンプを減らしたい。
・最後の白エリアのパルクールは黄色と水色ブロックのものが楽に攻略できる。一番手前にあるのは緑色のパルクールだが、こちらは最後に3-1跳びが要求されるので注意したい。

>注意点<

・橙、赤、マゼンタ、水色エリアでは、カウント終了後、ゾンビ側への救済措置が用意されている。特に赤、マゼンタ、水色エリアは内部感染からの前線崩壊を引き起こすので留意すべきだ。
 →橙エリアは中央壁の白コンクリートの破壊
 →赤エリアは中央のボタンが設置されている所が登れるようになる
 →マゼンタエリアはボタンを押すところの下とその左右の白コンクリートが持ち上がって登れるようになる
 →水色エリアは左右の白コンクリートが持ち上がって梯子を上ることができるようになる
・水色エリアのパルクール地帯、梯子が設置されている場所では、ゾンビが下からプレイヤーを感染させることができる。知らないプレイヤーも意外と多いので注意したい。
・青緑エリアのボタンは入ってすぐのところにある。押し忘れに気を付けたい。

[小ネタ]

・完全に余談だが、黒色のコンクリートで箱やパルクールを仕込んだ場合、おそらくプレイヤーは中からパルクールを認識することはできないだろう。
 1.14でテクスチャ変更がなされ、若干見やすくなった黒羊毛とは異なり、こちらは「見にくい」のレベルを逸脱しているため、削除されたと考えられている。

<<製作者コメント>>

<[フリースペース]>


非製作者による執筆です。適宜編集お願いします。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

マップ情報

マップ追加順
は現在プレイできないMAPです

旧バージョンの情報が入っていることがあります

v4.0まで

v3.0まで

その他

単語集
今日の一言

ガチャ

アスレチック

編集にはIDが必要です